片足で楽に立って靴下履けますか?
片足で立つには、
内転筋と中殿筋がしっかり働くことで真っ直ぐに立てるのです。
でも使っているはずの筋肉・・・動きの癖や立ち方で動いていないかもしれません。
もしかしたら、別の筋肉が変わりに動いていてそれが余計良くない動きになっている場合もあります。
中殿筋の近くにある大腿筋膜張筋が代償動作をすると硬くなってしまい
太ももも外に張ってきます。

また股関節痛や膝痛の原因にもなったりもします。
また
内腿にある内転筋は、足を閉じることが少なくなり、日頃使いにくくなっています。
この中殿筋と内転筋を使うことで骨盤も安定にもつながってくるのです。
たきこみグループチャンネルで動画を配信しています。
参考にして下さいね。

https://youtu.be/fPEoNuDRlYA